PCXキャンプ装備3
新しく買ったウレタンマットを使って、冬の寒さのテストを兼ねて椿荘へ。
相変わらず「PCX キャンプ」のキーワード検索されてくる方が多いので、
冬キャンプの装備のご紹介。
今回は、こんな感じで積み込み。
まずは、ツーリングバックの上にあぐらイス。
キャプテンスタッグ EVAフォームマット56×182cm 右
サーマレストより幅が若干長いです。左
ツーリングバックの中に、ガスピア
ソロ用のドームテントならガスピアで、暖かく出来ます。
寝る時は、安全を考慮してガスピアは切りました。
なので、十分な防寒装備で寝ることに。
まずは、キャプテンスタッグ EVAフォームマットを一番下に。
その上に、wild-1で買った厚さ3.5cmのインフレーターマット
ダンロップの冬用のシュラフ GFM25 対応温度-20℃
裏地がアルミ箔になっている防寒シート
外気温-4℃、ガスピアでテント内を温めて寝た所、
最終的に朝のテント内気温は0℃
服装は、ヒートテックの股引に暖パン。
ヒートテックの下着に、フリース、ライトダウンジャケットを着て、
ハクキンカイロをシュラフに入れて寝ましたが、
下からの冷えは感じられず寒さで起きることもなかったです。
これ以上寒くなる場合は、さらに防寒装備が必要になるかと思いますが、
手頃なところでは、シュラフの中に入れるカイロの数を増やせば、いいかなと思います。
あなたにおススメの記事
関連記事