2015初日の出キャンプ

あんこもち

2015年01月04日 23:57

正月恒例の初日の出キャンプへ行ってきました。



今回は静岡の天竜川河口へ。




当初は海岸でキャンプをする予定でしたが、あまりにも風が強いので
天竜川の少し上流へ移動しました。




年越しそばを食べながら、年越しを待ちそして就寝。




日の出の時間30分前に起きて日の出を待ちます。
雲が出て見れるかどうか微妙な感じ。







水平線から登る日の出は見れませんでしたが、雲の間からは何とか見れました。




この後は、長期連休満喫するため鳴門の渦潮を見に淡路島へ遠征。
明石海峡大橋を渡って淡路島に上陸







明石海峡大橋を見ながら温泉に入れる美湯松帆の郷に寄りました。
神戸の夜景とライトアップされた明石海峡大橋を見ながらの露天風呂は最高でした。




この後は、鳴門海峡に架かる大鳴門橋の下にある
道の駅 うずしおまで一気に移動。ここで一晩あかしました。







ここでも日の出を拝みました。
初日の出の時はきっと人がいっぱい居たでしょうね。







朝食をすまして、大鳴門橋を渡り対岸の四国徳島へ。




四国側から大鳴門橋の下を歩いて真上から渦潮が見れます。




渦の道
歩いて橋の下を行きます。













橋からの眺めもいいです。




途中所どこに、真下を覗けるガラス窓があります。
高所恐怖症の方はちと辛いかもね。




そして、渦潮が見れるとこへ。







もう海ではなく川ですね。それほど潮の流れが速かったです。







渦潮堪能したのち、少々観光して帰りました。
渦潮は思ったり迫力があって見にきて良かったです。























あなたにおススメの記事
関連記事