2013年08月06日
星空キャンプ
野反湖、そこは天の川が流れる場所だった。

今週も涼を求め、群馬の野反湖へ。

天気がよさそうだったので、バイクで下道5時間。
リニューアルした山荘で受付。

野反湖キャンプ場はオートキャンプではないので、サイトまでリアカーで荷物を運びます。
こんな道をエッチラオッチラ約10分。

途中リアカーは通れない、ショットカット出来る橋なんぞもあります。

メインサイトの広場

広場より一段下の見晴らしの良いサイトに設営。

この日は、そこそこ人が居ましたがサイトが広いので
まだまだ、空きはいっぱいありました。
メイン広場の一段下サイト。

こちらは、広場より上にあるお山サイト。


お山サイトからは、湖があまり見えません。

広場横の森林サイト。


周りが木に囲まれたサイトも

水場は2箇所あります。広場に一つ 山サイトに一つ


トイレは一箇所広場に。水洗の和式でした。
ちなみに、山荘は洋式ウォシュレットです。

設営後は、朝早かったのでお昼寝なんぞして

湖を散策。
野尻湖の周りを一周出来るように遊歩道があります。




なぜか、サイトの隣に分かりづらい場所にこんな物が・・・

一応お賽銭しておきました。(笑)

そして、夜
満天の星空がそこに


天の川を肉眼で初めて見ました。

翌朝
朝日をあびる野反湖


朝、9時に撤収。
帰りに、八ッ場ダムに寄りました。
バイパスが新たに作られ、道の駅も出来てました。


八ッ場ダム完成すると、こんな感じになるならしい。

模型にあった湖を渡る橋が裏手に架かっていました。

ダムが完成すると、ここが水没してしまうんですね。

今回も満足行く、キャンプでした。

キャンプ料金
車バイク関係なく テント一張り1300円大人一人300円 計1600円
電波 ドコモOK ソフトバンク圏外 AU不明

天気がよさそうだったので、バイクで下道5時間。
リニューアルした山荘で受付。

野反湖キャンプ場はオートキャンプではないので、サイトまでリアカーで荷物を運びます。
こんな道をエッチラオッチラ約10分。

途中リアカーは通れない、ショットカット出来る橋なんぞもあります。

メインサイトの広場

広場より一段下の見晴らしの良いサイトに設営。

この日は、そこそこ人が居ましたがサイトが広いので
まだまだ、空きはいっぱいありました。
メイン広場の一段下サイト。

こちらは、広場より上にあるお山サイト。


お山サイトからは、湖があまり見えません。

広場横の森林サイト。


周りが木に囲まれたサイトも

水場は2箇所あります。広場に一つ 山サイトに一つ


トイレは一箇所広場に。水洗の和式でした。
ちなみに、山荘は洋式ウォシュレットです。

設営後は、朝早かったのでお昼寝なんぞして

湖を散策。
野尻湖の周りを一周出来るように遊歩道があります。




なぜか、サイトの隣に分かりづらい場所にこんな物が・・・

一応お賽銭しておきました。(笑)

そして、夜
満天の星空がそこに
天の川を肉眼で初めて見ました。

翌朝
朝日をあびる野反湖


朝、9時に撤収。
帰りに、八ッ場ダムに寄りました。
バイパスが新たに作られ、道の駅も出来てました。


八ッ場ダム完成すると、こんな感じになるならしい。

模型にあった湖を渡る橋が裏手に架かっていました。

ダムが完成すると、ここが水没してしまうんですね。

今回も満足行く、キャンプでした。


キャンプ料金
車バイク関係なく テント一張り1300円大人一人300円 計1600円
電波 ドコモOK ソフトバンク圏外 AU不明
Posted by あんこもち at 23:30│Comments(2)
│野反湖キャンプ場
この記事へのコメント
初めまして、こんばんは♪
野反湖キャンプ場。爽快な所ですね♪
私も天の川、肉眼で見て見たいです(笑)
PCXでのキャンツーは如何ですか?快適ですか?
この間、私はアドレスV125で内山牧場まで行きましたが、
フロントふわふわ&上りフルスロで40キロと怖かったです(;^ω^)
道志や富士方面多分一番多くなると思いますので、
遭遇した際には宜しくお願いします♪
野反湖キャンプ場。爽快な所ですね♪
私も天の川、肉眼で見て見たいです(笑)
PCXでのキャンツーは如何ですか?快適ですか?
この間、私はアドレスV125で内山牧場まで行きましたが、
フロントふわふわ&上りフルスロで40キロと怖かったです(;^ω^)
道志や富士方面多分一番多くなると思いますので、
遭遇した際には宜しくお願いします♪
Posted by すずなり
at 2013年08月08日 00:29

初めまして、すずなりさん。
野反湖いいところですよ~
ほんと、星空が最高でした。
PCXはタイヤが大きく、車体もアドレスより大きいので
長距離走る際には、疲れが少ないとかと思います。
坂道は、急坂だと40キロ~50キロぐらいですね。
野反湖いいところですよ~
ほんと、星空が最高でした。
PCXはタイヤが大きく、車体もアドレスより大きいので
長距離走る際には、疲れが少ないとかと思います。
坂道は、急坂だと40キロ~50キロぐらいですね。
Posted by あんこもち
at 2013年08月08日 20:59
