2012年05月20日
QuechuaでGO in 椿荘
夏用のQuechuaを持って、椿荘へ行って来ました。


夏の設営で汗だくにならないように、新たに夏用のケシュアを購入。
試し張りに椿荘へ。
新たにに購入したのは、
Quechua 2 SECONDS FRESH Ⅱ
太陽光を反射し、室内に熱をこもりにくくする独自の新開発生地をフライシートに採用したとふれこみ。


まずは、PCXに載るせられるか検証。
バッグとリアボックスの上に丁度載りました。
載せられたので、このままバイクで椿荘へ。
早速設営、ペンタの下に入るか確認。


入りましたがギリギリなので、実用的ではないですね。
とりあえず、タープ横に設営。


中は大人2人が横になれるぐらいの広さ

コットとテーブルを入れてみました。
ソロ用と違って、中で煮炊きが出来るスペースがあります。


サイドのパネルを上げるとこんな感じに。
インナーはメッシュになっていますが、二重の布になっていないのでメッシュのままです。
真冬では寒くて使えなさそう。


夜は結構冷えましたが、サイドパネルを閉じて冬用シュラフで寝ましたが、
寒くはなかったので、3シーズンは使えそうな感じです。
この後はいつものように、まったりと過ごしました。
次の日の朝、椿荘で気になっていた北の広場から見える林道を
散歩がてら登って見るとこんな所に出ました。






歩いて6、7分で行けるので、まだ行ったことはない方は、
行って見てはいかがでしょうか。
試し張りに椿荘へ。
新たにに購入したのは、
Quechua 2 SECONDS FRESH Ⅱ
太陽光を反射し、室内に熱をこもりにくくする独自の新開発生地をフライシートに採用したとふれこみ。


まずは、PCXに載るせられるか検証。
バッグとリアボックスの上に丁度載りました。
載せられたので、このままバイクで椿荘へ。
早速設営、ペンタの下に入るか確認。


入りましたがギリギリなので、実用的ではないですね。
とりあえず、タープ横に設営。


中は大人2人が横になれるぐらいの広さ

コットとテーブルを入れてみました。
ソロ用と違って、中で煮炊きが出来るスペースがあります。


サイドのパネルを上げるとこんな感じに。
インナーはメッシュになっていますが、二重の布になっていないのでメッシュのままです。
真冬では寒くて使えなさそう。


夜は結構冷えましたが、サイドパネルを閉じて冬用シュラフで寝ましたが、
寒くはなかったので、3シーズンは使えそうな感じです。
この後はいつものように、まったりと過ごしました。
次の日の朝、椿荘で気になっていた北の広場から見える林道を
散歩がてら登って見るとこんな所に出ました。






歩いて6、7分で行けるので、まだ行ったことはない方は、
行って見てはいかがでしょうか。

Posted by あんこもち at 21:13│Comments(6)
│椿荘C
この記事へのコメント
ルークスです
今日はありがとうございます
私もケシュアファンの一人ですからこのQuechua 2 SECONDS FRESH Ⅱは気になっておりました
手持ちの一つに加えたくなりました
また、今度お会いしたときに「線」について、どうなったか教えてください^^;
良い方向に進むことを期待しております
それと、椿荘ACから見えるダム?のような場所のレポありがとうございます
気になってたのは私だけじゃなくて良かった〜
またよろしくお願いいたします
今日はありがとうございます
私もケシュアファンの一人ですからこのQuechua 2 SECONDS FRESH Ⅱは気になっておりました
手持ちの一つに加えたくなりました
また、今度お会いしたときに「線」について、どうなったか教えてください^^;
良い方向に進むことを期待しております
それと、椿荘ACから見えるダム?のような場所のレポありがとうございます
気になってたのは私だけじゃなくて良かった〜
またよろしくお願いいたします
Posted by そのまんまルークス
at 2012年05月20日 21:46

ルークさんお疲れ様でした。
こちらこそ、今日はありがとうございました。
線の件ですが、問い合わせがメールのみということなので
もう面倒くさくなったので、補修テープを使って自分で直すことにしました。(爆)
こちらこそ、今日はありがとうございました。
線の件ですが、問い合わせがメールのみということなので
もう面倒くさくなったので、補修テープを使って自分で直すことにしました。(爆)
Posted by あんこもち(別名ミドG)
at 2012年05月20日 21:52

お世話になりました。
犬ずれでご迷惑かけて申し訳ございません(ペコ)
椿荘にはよくいくけど、散策してないな~
一度、散策してみます(笑)
Quechuaは良いですね~~
帰りは背中に背負ってほしかった(爆)
また、お会いした際には、宜しくお願いします(ペコ)
犬ずれでご迷惑かけて申し訳ございません(ペコ)
椿荘にはよくいくけど、散策してないな~
一度、散策してみます(笑)
Quechuaは良いですね~~
帰りは背中に背負ってほしかった(爆)
また、お会いした際には、宜しくお願いします(ペコ)
Posted by どら at 2012年05月21日 08:53
どらさんお疲れ様です。
こちらこそ、お世話になりました。
スノピのマット良かったです。欲しいけど高いからな~
次は背負って乗ってみる実験をしてみますね。(笑)
こちらこそ、お世話になりました。
スノピのマット良かったです。欲しいけど高いからな~
次は背負って乗ってみる実験をしてみますね。(笑)
Posted by あんこもち(別名ミドG)
at 2012年05月21日 18:15

そこ、野営できそうだよね。
車も直下まで入れるし。(ただしチェーンが無ければ)
以前にその横の松に松茸が出ないかな~って探した事があります。
そう言えば、あんこさん何気にご近所?では無いでしょうか?
車も直下まで入れるし。(ただしチェーンが無ければ)
以前にその横の松に松茸が出ないかな~って探した事があります。
そう言えば、あんこさん何気にご近所?では無いでしょうか?
Posted by toy at 2012年05月21日 18:57
toyさんお疲れ様です。
野営できなくはないですね。少し地ならししないと行けなさそうですが。
途中の砂利道が車高の高い4駆かオフ車の二輪じゃないと、キツそうでしたよ。
近所と言うか歩いてすぐの距離じゃないですか(笑)
野営できなくはないですね。少し地ならししないと行けなさそうですが。
途中の砂利道が車高の高い4駆かオフ車の二輪じゃないと、キツそうでしたよ。
近所と言うか歩いてすぐの距離じゃないですか(笑)
Posted by あんこもち(別名ミドG)
at 2012年05月21日 19:14
