2014年06月15日
ワゴンR 車中泊装備
ワゴンRの車中泊記事のアクセス数が多いようなので、夏向けに揃えた装備品の紹介。
冬の時期なら、日差しも強くないのでタープなど必要なかったのですが、夏の日差しの車内は灼熱地獄。
とてもじゃないですが昼間は車内にはいられません。
そこでタープなんぞを張るわけですが、折角なのでバックドアにを利用して張ってみたわけです。
とてもじゃないですが昼間は車内にはいられません。

そこでタープなんぞを張るわけですが、折角なのでバックドアにを利用して張ってみたわけです。
カインズホームで売っていた強力な吸盤を利用してフック代わりに。
(フック付き強力磁石でも良かったのですが耐荷重が重いものは高いのでとりえず吸盤にしてみた。)
(フック付き強力磁石でも良かったのですが耐荷重が重いものは高いのでとりえず吸盤にしてみた。)
バックドアのガラス面に取り付け、ペンタの端を引っ掛ければポール1本でタープが設営出来るわけで。
ペンタだけでも、いいのですがこの時期になるとホームセンターで売っている日除けが丁度バックドアの幅にあってるので、こんな感じに張ることも出来ます。
(購入したのはカインズホームで売っている縦200cm 横100cmのものです)
(購入したのはカインズホームで売っている縦200cm 横100cmのものです)
そして、夜車内で寝る際ですがドアを開けてないと暑くて寝苦しいかと思いバックドアを開けたままにしたいのですが
虫が入ってくるので、虫対策に網戸仕様にしてみました。
虫が入ってくるので、虫対策に網戸仕様にしてみました。
カインズホームで売っている畑用の害虫ネットを切り売りで購入。
パッカーでネットをバックドアの枠に挟めば完成。
ネットとパッカー含めて1000円掛からないのでお試しあれ~
パッカーでネットをバックドアの枠に挟めば完成。
ネットとパッカー含めて1000円掛からないのでお試しあれ~

寝る際の出入りはサイドドアで。車内からはパッカーでネットを挟めませんのであしからず(笑)
Posted by あんこもち at 23:11│Comments(0)
│車中泊