2015年08月30日
夏休み絶景の旅
夏休みを利用して信州へ絶景を見に。

いつものごとく下道オンリーで行くので夜中に出発。
まずは、杖突峠を越えて陣馬形山へ
まずは、杖突峠を越えて陣馬形山へ
途中、ふるさとの丘でパシャリ
曇ってなければ正面にアルプス連山が見えるのだが残念。
曇ってなければ正面にアルプス連山が見えるのだが残念。

去年の4月以来です。
お盆休みなのでそこそこ張ってる方が居ましたね。今回は、キャンプをしないので次の目的地へ
お盆休みなのでそこそこ張ってる方が居ましたね。今回は、キャンプをしないので次の目的地へ

次に国道474の矢筈トンネルを抜けて、しらびそ高原へ
綺麗な山荘が頂上にあります。

ここも、雲があり綺麗な風景は見れず。

しらびそ高原から下山する途中、隕石が落ちたと言われた所に。
この山間に落ちたらしい
下山後、本日の宿泊地 御嶽山ロープウェイ乗り場へ向かいます。
途中木曽馬の里へ寄りました。
途中木曽馬の里へ寄りました。
そして、本日の車中泊場に到着。
火山の影響なのか閑散としてましたね。
火山の影響なのか閑散としてましたね。
ここは、星が綺麗に見えるとの噂。夜を待ちます。
そして、雲の切れ間から綺麗な星空が!
天の川も肉眼でよく見ました。
天の川も肉眼でよく見ました。


この星空には感動しましたね。
翌朝、遠くに雲海が見えます。

昨日は見えなかった御嶽山も綺麗に。
この後は、平湯に寄り温泉に浸かって帰りました。
当然下道なので、安房峠も旧道を通って行きました。
穂高連峰が綺麗でしたね。(^_^)
穂高連峰が綺麗でしたね。(^_^)
